◆地元・香川を歩くっ!
今日は令和元年7月7日です。
まさに七夕です。本日は天気も良く、
織姫、彦星も良かったよかったです。
で、ななちゃんのお散歩です。
そこは地元・香川の山へ
気温は高いけど、夕方、山上で
お散歩できると判断で出発です。
■お散歩 紫生出山:三豊市
時間:散策自由
(紫生出山遺跡館 通常9時~17時
休館日あり)
見所:瀬戸内海の多島美と紫陽花を楽しむ。
近隣:父母ヶ浜
やって来ました紫生出山。
駐車場から少し坂道を歩くと、
たくさんの紫陽花が咲きほこってます。
紫陽花は、一つ一つが大きく、ななちゃんの頭より
大きく、たくさんたくさん咲いてました。
ちなみに、ななちゃんの向かって左に居るのは、
じゅんちゃんが生前被ってた帽子を被った
お散歩じゅんちゃんです。かなり小さいですなぁ。
これからもちょくちょく登場するかもです。
ここにも、お散歩じゅんちゃんが・・・
いるとか、いないとか。
見つけられるかな!?
ななちゃんとお散歩じゅんちゃん・・・
紫陽花は道に沿って植えられ、山頂で太陽に近いのか
生育は良い感じで、写真映えします。
これは管理されている方々の努力の賜物です。
紫生出山といえば、
香川県で有名な桜の名所に一昨年行きました。
ワンコとの観光情報までに載せます。
■お散歩 紫生出山(春):三豊市
時間:散策自由
(紫生出山遺跡館 通常9時~17時
休館日あり)
見所:瀬戸内海の多島美と桜を楽しむ。
近隣:父母ヶ浜
2017年に紫生出山の桜を見てます。
海と島と桜はキレイでした。
香川県で、桜の名所で上位ランキング場所です。
満開に咲きほこる桜の時期に行きました。
時期的に桜祭で山頂までは自家車用は規制があり、
山裾の漁港から貸切バスでの往復になります。
車輛よりペットもOKでした。(一部の車輛不可)
たぶん貸切バスの契約上のことだと考えますが、
最初のバスはペットと一緒は断られました。
ずっと待ってただけに何か書いてて欲しかった。
ずっと待ってて乗ろうとした時に断られる時の
絶望感って!最初から無理なら諦めるけど、
並んでるの見てて、いざ乗るとなると断るのは
かなり気分が落ち込みました。
でも、次のバスはペットOKだったから安心した。
じゅんちゃんのお立ち台です。
今となっては、超貴重な映像です。
じゅんちゃんは本当に写真映えの子です。(親バカ)
ななちゃんは、困った表情。
固まってるっていった方が良いのかな。
桜とじゅんちゃんとななちゃん。
桜とじゅんちゃん。
桜とななちゃん。
この日は本当に人が多くて、また、山上は斜面を散歩、
じゅんとななは、かなりのお疲れでした。
※素人のまとめなので、
もっと詳しくはネットで検索お願いします。
現在においては、情報に変更があるかもです。
この話は、2019年7月と
2017年4月に、
お散歩をした時の思い出のお話です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。