ななちゃんが、
また、父ちゃんがゲーム買ったと疑ってます。
しかし、今回は違います。
何と!!交換用スマートフォンが送られてきました!!
父ちゃんのスマホが、破損しました。
時間を戻すこと2日前。
胸ポケットにスマホを入れて歩いていると・・・。
父ちゃんも、少しの段差でもつまづくお年頃で、
ガクッ☆って少しの段差でつまづいて・・・。
・・・ガシャン☆ えっ!?
つまづいた拍子に胸ポケットから、スマホ落下。
ゴリラガラスやし、この位大丈夫やろぉって、
父ちゃんは思ってたみたいですが・・・。
見事にヒビが入り、穴も開いてました。
おいおい!ゴリラガラス・・・。
落ち方によってはゴリラも耐え切れないみたい。
機種変更してから、わずか2ヶ月で・・・。
ヒビ位なら使うつもりだったみたいですが、
さすがに、穴が開いてては、
せっかくの防水の意味ないじゃん!!で、
高価な修理代を請求されると思いつつ、
『au』に恐る恐る修理の相談に。
しかし、父ちゃんは安心顔で帰ってきた!
『新品来るみたい』って!(父ちゃん談)
新品が来る?どういうこと!?
auの『故障紛失サポート』の契約あるみたいで、
なんだか大丈夫らしいです。
『故障紛失サポート』とは、何?
故障、紛失、盗難など、トラブルの際に、
サポートが受けられる有料会員サービス。
◆ 月額利用料(申込:必要)630円/月
※2018年9月以前に発売されたものは380円/月。
■交換用携帯電話機お届けサービス
◆対象のトラブル
・故障、部分破損、全損、水漏れ、盗難、紛失。
※傷、汚れ、塗装の剥離など軽微な損害、
天災によるトラブル、または故意の破損、
電話機の改造、ソフトウエアの改造、解析、
コンピュータウィルスや電池パックの消耗に
起因する不具合などは対象外。
◆利用回数と負担金は、
・利用(補償申込)をされた日を起算日として、
1年間に2回までのご利用が可能です。
年間利用 | 1回目(2回目) | |
---|---|---|
au契約期間 | au契約が25カ月以上の方 (長期ご利用特典適用時) |
au契約が25カ月未満の方 |
負担金 | 3,000円(6,000円) | 5,000円(8,000円) |
代用機なし +WEB割引適用後 |
2,000円(5,000円) | 4,000円(7,000円) |
◆サービスポイントは、
・3時間特急便
対象地域なら、申込から3時間以内でお届け。
対象地域:東京23区、大阪市全域
・当日配送
関東・関西・中部地域
昼12時までのお申し込みなら、当日中にお届け。
※その他地域・時間帯でも原則、翌日にお届け。
・液晶保護フィルム貼り付け
液晶保護フィルムをキレイに貼り付けてお届け。
・コンビニ受け取り
Webの申込なら、
コンビニでの受け取りも、指定OK。
・Web割引
Webの申込なら、1,000円お得。
・同一機種と交換
同一機種・同一色の交換用携帯電話機
(リフレッシュ品)と交換。
■お預かり修理サービス
・保証対象内の故障を3年間無償修理。
※故意・過失は対象外!(自然故障のみ)
取扱説明書などの注意書きに従った
正常な使用状態で機器が故障した場合。
・修理代金割引サービス
水濡れ・全損を除く保証対象外の故障も、
修理代金は5,000円まで 。
・濡れ・全損時リニューアルサービス
水濡れ・全損などで、
au携帯機器が、使用できない時、
10,000円で、機器をリニューアル!
父ちゃんが語る。
お預かり修理サービスはないよ!って。
修理期間に2週間位預かりがあったり、
これ使うことあるの?って感じみたい。
聞く限りでは、利用することは少ない感じです。
無敵そうな『交換用携帯電話機お届けサービス』の、
唯一無二の欠点をあげるとすれば、
条件として、使ってた同一機種・同一色の、
リフレッシュ品(新品電池含む)と交換だけです。
これまでと同じもの使うってことだけで、
なんら問題のない条件だと思います。
来ましたよ!郵送されてきた中身はこんな感じです。
・故障紛失サポートガイドブック
・返送用封筒
・交換用スマホ
交換用スマホの中には、機種にもよるんでしょうが、
SIMピンと移行手順マニュアルがありました。
液晶画面には、ちゃんと液晶保護フイルムもあります。
なんだかんだでやるね!『au』!!
ついに壊れたスマホとも、別れの時です。
※14日以内に返送とあります。
さっさとデータ移行して返送が良いみたいですね。
父ちゃんは、『au』なので、このサービスでした。
他のキャリアでも同様のサービスはあると思いますが、
負担金は需要な検討事項でしょうが、
保険と思って契約するのもアリかと思います。
壊れた!無くした!!時のこれからを思うと、
どよぉーんって、落ち込む気持ちは半端ないです。
現実に父ちゃんが壊れたスマホ持ってた時の、
気持ちの落ち込みようはホンマに凄かったです。
修理代に数万円請求されると思ってたみたい。
皆さんも今一度、
ご自身の契約内容をご確認してみてください。
【関連HP】
※記事を見て、気になった方は、
もっと詳しくはネットで検索してみてくださいね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。